2018/05/20

皐月〜Satsuki〜

皐月〜 Satsuki〜

日本語の響きは美しい。

艶やかさと柔らかさのある日本語に
あらためてグッとくるこの頃です。


萌黄色(もえぎいろ)
露草色(つゆくさいろ)
撫子色(なでしこいろ)
水浅葱(みずあさぎ)
退紅(たいこう)

色の名前も日本独特の季節の中にある色や様子が伺えるような
ものが名前になっていて、綺麗だなぁと思うのです。

日本独特の色や言葉の響きっていいな。
言葉の先に見える文化や情景も面白いなと感じます。

1月  ”睦月” 〜Mutsuki
2月  ”如月”〜Kisaragi
3月  ”弥生”〜Yayoi
4月  ”卯月”〜Uzuki
5月  ”皐月”〜Satsuki
6月  ”水無月”〜Minatzuki
7月  ”文月”〜Fumizuki
8月  ”葉月”〜Hazuki
9月  ”長月”〜Nagatsuki
10月  ”神無月”〜Kannazuki
11月  ”霜月”〜Shimotsuki
12月  ”師走”〜Shiwasu

とわいえ、

日常の中では、”師走だねー”と12月になったら言い出す位しか
使ってない私です。意外とねー、美しい言葉で話せてないなぁ、と。

「”皐月”ですね」と言ったらいきなり情緒と季節感がでてくる。
そしてちょっとゆったりとした時間を言葉からも感じるなと思うのです。



皐月の意味合いは、早苗月(さなえつき)と書き、田植えをする月、だそう。
詳しい意味を知ると、とても日本のルーツや文化を感じる旧暦でした。


日本は美しい。
画像は現代に生きる美しい日本女性たちに向けた、
SALON  DE  FLOUVEIL”顧客様への2018カレンダー。

日頃、日本の言葉や色を美しいなと感じていた私が、
自分のエッセンスと共に和モダンなイメージを描き綴った本年度の1冊です。

MIKI

all Blog

Blog TOP

  • Prev Blog

  • Next Blog